西東京市:中庭がつなぐ二つの暮らし
白と黒。
2つの対照的な外観。
こちらに住み始めて1年半ほど経つ、奥さま同士が姉妹のH さま・ K さまご家族のお住いです。
2つの家の間に設けられた中庭が、暮らしをつなぎます。
白と黒。
2つの対照的な外観。
こちらに住み始めて1年半ほど経つ、奥さま同士が姉妹のH さま・ K さまご家族のお住いです。
2つの家の間に設けられた中庭が、暮らしをつなぎます。
外観
爽やかなキッチン
玄関に設けられた洗面台
暮らしをつなぐ中庭
ワークスペース
ダイニングから中庭へ
◾️ STORY
「何かあったときにすぐに助け合える距離感が安心で。
両親が早くに亡くなったこともあり、
思い切って隣同士に家を建てることにしたんです」
せっかくなら共有スペースをつくろうと、
2つの家の間に中庭を設けました。
平日以外は中庭でご飯を一緒に食べているみなさん。
家族の笑顔をつなぐ素敵な場所です。
◾️ 暮らしに緑をそえる
H さまのお家は、
自分たちらしく暮らしに手を加えられる「木造ドミノ住宅」。
ダイニングは質感や形の異なる家具を組み合わせ、
周りには大小様々な緑を配置。
暮らしの変化も日々の楽しみの1つとなっています。
◾️ シンプルに暮らす
K さまのお家は、シンプルに美しく暮らす「 i - works 」。
窓の外の紅葉を眺められる浴室。
非常時にも便利な収納倉庫。
部屋ごとにそれぞれの役割があり、
飽きることのない居心地の良いお住いです。
設 計 |
相羽建設(中村) |
|
---|---|---|
建物概要 |
建物延床面積 82.80平米(25.00坪) 木造2階建て |
|
主な仕上 | 外壁:ガルバリウム鋼板・小波 | |
内部 |
壁:PB下地・薩摩中霧島壁・シナベニア・さわら板張・耐水合板・月桃紙貼 床:豆砂利洗い出し仕上・構造用合板・板張り・畳敷き・耐水構造用合板・シナ合板 天井:PB下地・月桃紙貼・シナベニア・さわら板張・耐水合板・ノキエイト |
|
完成 | 2015年12月 | |
大 工 | 菊池大工 | |
監 督 | 橋詰監督 | |
営 業 | 遠藤 誠 |