所沢市:おしどり夫婦の家づくり
ソーラータウン西所沢のまちに住みはじめてから2年が経ち、
ご近所さんとの交流を楽しみながら日々を過ごされている M 様ご夫婦。
周りに自然が適度にあって、敷地の中にも緑が多い家がいっぱいある。
ここに住むことを決めたキッカケの一つが『土地の魅力』でした。
ソーラータウン西所沢のまちに住みはじめてから2年が経ち、
ご近所さんとの交流を楽しみながら日々を過ごされている M 様ご夫婦。
周りに自然が適度にあって、敷地の中にも緑が多い家がいっぱいある。
ここに住むことを決めたキッカケの一つが『土地の魅力』でした。
建て替え、家に住みはじめて8年が経った S さまご家族の暮らし。
S さまはここで生まれ育ち、家族と一緒に永くこの家に住み続けてきました。
築40年ほどが経とうとした頃、ご両親やご主人にとって思い出深いこの場所で、
引き続き家族が一緒に心地よく過ごせるようにと、
「二世帯住宅」への建て替え計画がはじまりました。
自然あふれる緑道沿いに建つお住い。
「緑道沿いの景色を楽しみたい」
という K さまの希望から、リビングは南側ではなく、あえて眺めの良い北側を選択。
さらにL字窓にすることで、より明るく開けた印象に。
四季や日々の変化を身近に感じられるお家です。
ミズニワハウスは営業部の遠藤のお家です。
おじい様の代から住み続けてきた愛着あるお家の建て替えでした。
新居には、以前の家の気持ち良いスペースが受け継がれるとともに、家族で愉しむ要素がたくさん詰め込まれ、世界に二つとないこだわりの家づくりになりました。
特集「薪ストーブのある暮らし」。今回ご紹介するのは営業部の遠藤の自邸。家の中心には真っ赤な薪ストーブがあり、暖をとるだけでなく、料理や薪割りも家族一緒に楽しんでいます。夏は庭の水盤でBBQや夕涼みができる、季節ごとの変化を楽しめる暮らし。P.8-9つむじ「3階建て木造ドミノ住宅」モデルハウスいよいよオープン! P.10-11「パッシブドミノの家」完成見楽会。内と外との中間部分(庭や窓辺など)を豊かにする工夫が家のところどころに施されています。P.15毎回大人気の「住まい手さんの家」バス見楽会。実際に住んでいる方のお話を聞ける貴重な機会です。
日当たりの良い南傾斜の丘の上に建つ木造ドミノ住宅です。八国山が望め、風通しの良いスカイデッキでは、お天気の良い日にご家族でランチを楽しむこともあります。
竣工してから2年が経ち、薪ストーブを新たに設置しました。