住まいの実例100Life

DIYで暮らしを楽しく

木造一戸建て

DIYで暮らしを楽しく

ずっとここでくつろぎたくなるような、居心地の良い空間

建物名:
木造ドミノ住宅(木造一戸建て)
場 所:
東京都東村山市
住い手:
I邸(ご夫婦+お子様2人)

Life

大きな窓からあたたかな太陽の光がさしこむ1階リビング。その陽だまりの中で楽しそうに遊ぶ子どもたち。
ずっとここでくつろぎたくなるような、そんな居心地の良い空間。この家に住みはじめて4年ほど経つ、I様の暮らしをご紹介します。

ストーリー

以前は市内の社宅に住んでいたというI様。2人目のお子さんが生まれた時に「そろそろ引っ越そうかなぁ」となんとなく考えていました。ある日、東村山市の産業祭に参加した帰りに、ふらっとむさしのi-タウンのモデルハウスに立ち寄ったのが、相羽建設との最初の出会いでした。
「モデルハウスに行くこと自体初めてでした。ナチュラルな雰囲気の木の家をとても気に入ったのを覚えています」とI様。
そこから本格的に家づくりを考えはじめたといいます。

子どもの頃の思い出をもう一度

ご夫婦お二人とも実家が戸建てだったこともあり、子どもの頃の楽しかった記憶や経験から「わが子たちにも戸建ての空間の中でのびのびと過ごしてほしいと思っていました」と語るI様。しかし2年ほど土地探しをするも、お気に入りの土地はなかなか見つかりませんでした。利便性の良い駅近くのマンションを購入しようとしたこともありましたが、契約直前のタイミングで今の土地が見つかり、一目見て「ここに家を建てよう!」と決意したそう。

I様の家は、家族の成長に合わせて間取りを自由に変えられる『木造ドミノ住宅』。1階部分はまるごとワンルームになった広々とした空間です。キッチンは、リビングで過ごす家族を眺めながらお料理ができる対面式に。
「私が子どもの頃、母が料理をしている姿を反対側のソファに上ってよくのぞいていたんです。そんなやりとりを子ども達ともできたらなぁって」。
幼少期のI様の思い出がLDKに素敵に再現されていました。

陽当たりの良いあったかリビング
陽当たりの良いあったかリビング
上部は茶色のガルバリウムの外観
上部は茶色のガルバリウムの外観
ギターを披露してくださったご主人
ギターを披露してくださったご主人

2階は仲良し兄妹の子ども部屋。2人が成長し、ゆくゆくは壁で間仕切って個室にしようとも考えているそうですが、今はまだこのままに。取材中も、楽しそうに一緒に遊んでいるお兄ちゃんと妹ちゃん。同じ空間で毎日顔を合わせて過ごせることも、仲良しの秘訣なのかもしれません。

2階の広い部屋で遊ぶ子どもたち
2階の広い部屋で遊ぶ子どもたち

DIYで暮らしを楽しく

■楽しいキッチンライフ■
I様ご家族の可愛らしいお住まい。実は家のいろいろなところがDIYされていました。奥様が対面キッチンのダイニング側の壁の、もともと貼ってあった土佐和紙部分を水色に塗装(なんと一晩で!)。
また、シンク下には、ご主人が木でつくったキャスターつき収納がぴったりと収まっていました。さっとゴミ箱を引き出せてとっても便利。ひと手間加えることで、キッチンまわりがより素敵になっています。

対面式のキッチン
対面式のキッチン
ご主人お手製のキャスターつき収納
ご主人お手製のキャスターつき収納

■暮らしを彩る■
以前は社宅ということもあり、何かつくったり家に手を加えることはほとんどなかったというI様。家を建てた後にDIYのことをブログで知り、「家でこんなことができるんだ!」と今ではいろいろつくって楽しまれています。
市販の棚に手作りした木の蛇口と台を組み合わせて、おままごと用のキッチンにしたり、リビングの柱と柱の間の壁を利用した飾り棚もDIYされたもの。背景のレンガの壁紙もご自身で貼られたそう! ご家族で暮らしを楽しまれている様子が伝わってきます。

背景の淡い水色の壁はみんなでDIY塗装しました
背景の淡い水色の壁はみんなでDIY塗装しました
市販の棚を加工して可愛らしいキッチンに!
市販の棚を加工して可愛らしいキッチンに!
DIYの風景
DIYの風景
家族みんなで塗装すると、より楽しい!
家族みんなで塗装すると、より楽しい!
レンガ調の壁紙を貼り、その上から木の板を造り付けて本棚ラックに
レンガ調の壁紙を貼り、その上から木の板を造り付けて本棚ラックに
奥様の手づくりリース
奥様の手づくりリース

取材後記

可愛い壁紙や壁の塗装……最初おうちにお伺いした時は、はじめからこの雰囲気だと思っていたばかりに、DIYをしたというお話を聞いて驚きました!家は建って完成ではなく、住まい手さんによって様々に成長していくのだなぁと改めて感じました。I様のおうちも今後もまた素敵に変わっていくと思うととても楽しみです。
(記:広報 吉川)

戻る

AIBA 100 Story

PAGE TOP