木の家づくり100Taiken

第6回「地鎮祭&着工」|いとう家の家づくり

つくる

第6回「地鎮祭&着工」|いとう家の家づくり

広報の伊藤の家づくりコラム第6弾

体験名:
地鎮祭・着工
話し手:
広報
伊藤 夕歩
場 所:
いとう家の住宅
設 計:
小泉誠+Koizumi Studio
施 工:
相羽建設

Taiken

伊藤家のプランが決まり、ついに実際の工事現場が動いていきます。

地縄張りで家の広さを実感!

2022年6月、いよいよ伊藤家の工事がスタートしました!敷地内の「地縄張り」で建物が建つ外周部分にロープを張り、敷地に建物がどのように建てられるのかを確認します。

地縄張りの様子(点線部が実際の建物の位置)
地縄張りの様子(点線部が実際の建物の位置)

現場監督の渡邉さん、麻生さん、小出さんが図面をもとに建物外周部の位置を測定。角となる部分に杭を打ち込みロープが張られ、実際の建物の広さが目で見て分かるようになりました!

図面を確認しながら
図面を確認しながら
角に杭を打ち込む
角に杭を打ち込む

今までは漠然と土地だけがあった場所が、地縄張りによって一気に住まいの実感が沸きはじめました。

みんなで地鎮祭

地縄張り完了後は、地元八坂神社の神主様をお招きして「地鎮祭」を行いました。地鎮祭は建築工事をはじめる前に土地の神様を鎮め、工事の安全を祈願する儀式です。祭壇をつくって御供物を用意し、神主様による降神の儀で神様をお迎えしました。

地鎮祭の様子
地鎮祭の様子
神主様による「四方祓い」
神主様による「四方祓い」
設計者による「刈初」
設計者による「刈初」
施主による「穿初め」
施主による「穿初め」
施工者による「土均」
施工者による「土均」

伊藤家はもちろん、設計の小泉さんや施工者の相羽社長にも参加いただき「えい!えい!えい!」の掛け声(ちょっと照れる)で地鎮の儀を行いました。KoizumiStudioの皆さんや碧さんのご両親、相羽建設のスタッフもたくさん参加してくださり、一生に一度しかないこの瞬間を皆さんとご一緒できてとても嬉しかったです!

参加者全員で記念撮影
参加者全員で記念撮影

着工と鎮め物

地鎮祭を経て、基礎屋さんによる工事がはじまりました。まずは「根切り」といって、重機で地面にコンクリートを流し込むための型をつくった後に、型の上に砕石を敷き込みます。

地縄を張った箇所に木杭を打ち込みます
地縄を張った箇所に木杭を打ち込みます
木杭内側の地面をショベルカーで掘り起こします
木杭内側の地面をショベルカーで掘り起こします
砕石敷き込み後の現場
砕石敷き込み後の現場

できあがった四角い綺麗な凹凸に、息子も興味津々!コンクリートを流し込む前に、家の中心部分に工事の安全を祈願する「鎮め物」を監督と一緒に埋めさせていただきました。また一つ家族の家づくりの思い出が増えました。

渡邉監督と一緒に鎮め物を埋める息子
渡邉監督と一緒に鎮め物を埋める息子
八坂神社の神主様からいただいた鎮め物
八坂神社の神主様からいただいた鎮め物
仕上げは現場監督の小出さん!きれいに埋めていただきました。
仕上げは現場監督の小出さん!きれいに埋めていただきました。

いとう家の住宅

取材後記

次回、「基礎工事からの上棟!!」
次回は配筋工事とコンクリート打設をし、土台敷きからの上棟工事となります!家の骨組みができあがり、立体的な家のかたちが見えてくる様子をご紹介します。

戻る

AIBA 100 Story

PAGE TOP