木の家づくり100Taiken

11年目の我が家通信!ミズニワハウス

くらす

11年目の我が家通信!ミズニワハウス

AIBAの家に住むスタッフが日常をお届け「我が家通信」 vol.3

話し手:
不動産事業部
遠藤誠さん・ゆきさん
場 所:
埼玉県 ふじみ野市
設 計:
しまだ設計室
施 工:
相羽建設

Taiken

こんにちは!広報の中村です。
AIBAの家に住むスタッフが、自然素材の家での暮らしや家づくりの魅力をお届けする、全11回の企画!
第3回は、不動産事業や公園事業で活躍する遠藤さんが住む、ミズニワハウスをご紹介します。
社会人で一人暮らしを始めた長男。海外留学を控える長女。寮生活を頑張る次男の三人のお子さんを持つ遠藤さんに、暮らしの変化をお聞きしました。

Q1 “いま”の我が家に キャッチフレーズをつけるとしたら?

みんなのピット!!

一度戻って回復する場所、また頑張ろうって思える場所。
そして、いつでも帰ってこられる場所です。

昼間と違った表情も楽しめる
昼間と違った表情も楽しめる
暖かいだけじゃない!料理にも大活躍の薪ストーブ
暖かいだけじゃない!料理にも大活躍の薪ストーブ

Q2 暮らしの変化は?

子ども達がみんな家を出て、実質二人住まいになりました。
寂しさと嬉しさが共存することを感じる日々です。
この家での暮らしを経て、巣立っていく子たちの未来が楽しみです!

将来を見据えた家づくり
将来を見据えた家づくり

Q3 我が家の好きなところ!

1位
やっぱりミズニワ!
夏場は夕涼みができるミズニワ。
水面の揺らぎや反射を見ながら飲むビールは最高!
建築当初から変わらない家族みんなのお気に入りスポットです。

2位
お風呂!
私のわがままでつくったのですが、『在来+十和田石+琺瑯浴槽=ビールが美味しい!』という方程式が正しいことが証明されました。(妻は、寒いので次は絶対にナシとのこと…)

奥様の1位
ダイニングテーブル。
食事をつくるとみんなが集まって、そこから始まるマシンガントーク。
あんなことやこんなこともダイニングテーブルで聞いたなぁ…

家族みんなのお気に入りスポット
家族みんなのお気に入りスポット
食事を囲んで語り合う、家族の場
食事を囲んで語り合う、家族の場

Q4 今後どんな暮らしをしていきたい?

夫婦二人で飲んで、笑って!
家族が集まれる日はさらに飲んで、笑って!!
今はバイク車庫として利用している後付けのコンテナハウスにもう少し手を入れたいです!!

ピカピカにお手入れされている愛車
ピカピカにお手入れされている愛車

Movie

【ルームツアー】水庭と薪ストーブ、家族の時間を楽しむ「ミズニワハウス」の暮らし|しまだ設計室×相羽建設

家族が暮らす家に、美しい水面が眺められる水盤をつくりたい!そんな一言から計画がスタートした「ミズニワハウス」。
陽がたっぷり入る吹き抜けのあるダイニングスペースには、暮らしを楽しくする薪ストーブ、揺れるカーテンの先には家族の思い出の場となった水庭が広がります。
住まい手である遠藤さんは、相羽建設のスタッフとして多くのお客様と出会い、家づくりや不動産のサポートをしてきました。
自らの家づくりにあたり設計をしまだ設計室の島田貴史さんに依頼し、それまでの仕事で知り得たこだわりの素材や、尊敬するつくり手の方々との協働にも意欲的に取り組んでいます。
築10年の中で、家族の暮らしの器として愛着を深め味わいを増したミズニワハウス。ぜひ動画でご覧ください!

設計:しまだ設計室
施工:相羽建設

戻る

AIBA 100 Story

PAGE TOP