イベント

つむじ、暮らしの文化祭 2023(終了)

つむじ、暮らしの文化祭 2023(終了)
  • 暮らしを楽しむ
  • 終了
日付
2023年11月4日(土)
時間
9:00-15:00
会場
つむじ…東京都東村山市久米川町4-34-6
参加費
無料
定員
ご自由ににどうぞ(一部予約制ワークショップあり)
その他
入場無料。どなたでもお気軽にお越しいただけます。
*ご入場の際は検温と手指消毒のご協力をお願いいたします。
*駐輪場あり。お車でお越しの方は、お近くのコインパーキングをご利用ください。 近隣店舗への駐車はご遠慮ください。
*エコバックをご持参いただけますと幸いです。
*ゴミは各自でお持ち帰りいただきますようご協力をお願いいたします。

はじめよう、暮らしを彩る「冬支度」。

つむじ、暮らしの文化祭。今回のテーマは「冬支度」。
秋や冬にぴったりの暮らしの道具や美味しい食べ物を会場でお楽しみください。
地元農家さんのお野菜や作家さんの作品なども屋台に並ぶ、ワクワクする1日♪
ご家族や友人と一緒に秋のお出かけに是非、足をお運びください。

出店者情報やワークショプの詳細内容は随時公開!
*内容は変更になる可能性もございます。

原毛フェルトのランチョンマット作り

予約で選べるお色は5色(各色、先着3名ずつとなります)。 形は写真のひょうたん型の他に、まめ型もお選びいただけます。
予約で選べるお色は5色(各色、先着3名ずつとなります)。 形は写真のひょうたん型の他に、まめ型もお選びいただけます。

原毛フェルトのランチョンマット
羊という素材に出会って30年近く制作をされているsheep workshop常岡さんをお招きして、オリジナルのランチョンマットを制作します。
普段、羊毛を草木で染めたり絵の具のように混ぜ合わせたり紡いで糸にしたり・・と技法を熟知されている常岡さんからのご提案で、『冬支度』らしい5色のフワフワ原毛から作るランチョンマットのWSに。文化祭当日は(ニードルフェルトとは異なる技法の)圧縮フェルトの世界を90分習って堪能したのち完成品をお持ち帰りいただきます。事前予約いただいた方にはカーダーというアメリカ製の道具を用いた混色のお色をお一人ずつご用意致します。(単色にはない複雑なお色がお楽しみいただけますよ。*各色、先着3名ずつとなります。)
※圧縮フェルトは少し力を加える作業でお湯と針も使用しますが、サポートしますのでご安心下さいね。

↓ランチョンマットの制作風景をブログでご紹介しています!
https://aibaco.jp/blog/blog-10510/

担当:sheep_workshop
費用:3,500円
定員:12名(4名×3回・予約優先)
時間:9:00/11:00/13:30(〜90分)
会場:3階建ドミノ(1階・テラス)


お申込みはこちら
▶︎ フェルトワークショップを予約する
ご予約は10/31(火)17時まで。
当日のご参加の場合は灰色での制作になります。カラーのご希望は事前予約をお勧めいたします。

ドライフラワーになるフレッシュブーケ作り

グリーンベースのブーケを作ってみませんか?
お好みでお花を足して華やかにしたり、シンプルにグリーン系でまとめても♪
飾りながらドライフラワーになる姿を楽しめます。
ラッピングをしてお持ち帰りいただきます。

講師:yuuho flower&candle(Instagram
費用:2,500円(当日先着順・各回数に限りがあります)
時間:9:30-10:30 / 13:00-14:00
会場:舎庫

※当日会場にてお申込みください

WOOD BLOOM 8angles オーナメント ワークショップ

ひのき材のスティックでオーナメントを作ってみませんか?
簡単な8角タイプを2〜3個作れます。ツリーやスワッグの飾りやコースターなどにお使いいただけます。
WOOD BLOOMを作る為の紙コップのホルダーもお持ち帰りいただけます。
線に沿ってハサミでカット出来る方なら小学生の方でもご参加可能です。

講師:studio36(Instagram
費用:1,500円(材料費込み)
定員:15名(各回5名×3回・予約優先)
時間:9:00/10:30/13:00(〜90分)
会場:3階建ドミノ(2階)
持ち物:特にありません。眼鏡や左利き用ハサミが必要なかたはお持ち下さい。


申し込みはこちら
▶︎ オーナメントWSを予約する

木のマグネットづくり ワークショップ

家づくりの端材を使って木のマグネットをつくります

講師:AIBAスタッフ
費用:300円(2個/材料費込み)
定員:当日先着順・なくなり次第終了
時間:随時(20〜30分)
会場:i-works2015(2階)


※当日会場にてお申込みください

こにまるカフェ(ランチ)

埼玉県越谷市で自然に寄り添ったごはん・野菜づくりをしているこにまるカフェ/農園です。
《食x農x住》の繋がりをもって持続可能な循環の輪を築くためにまるまる舎名義でも活動しています。
こにまるカフェのinstagramはコチラ

nico+(マフィン)

“nico+”のお菓子は、米粉100%(グルテンフリー)で白砂糖不使用です。
【食べる】ことは 体と気持ちを作る大切なこと。出来るだけ素材にこだわり作っているので、毎日でも 安心してお召しあがりください。
nico+では食べてくれたみなさんが”にこにこ”になってくれたら嬉しいなぁと思いながら毎日1つ1つ大切に作っております。
nico+のinstagramはコチラ

yuuho flower&candle(キャンドル・生花)

植物由来のワックスと精油で作るアロマキャンドルをはじめ、飾って灯して楽しめるキャンドルを制作しています。
yuuho flower&candleのInstagramはコチラ

studio36(フレーム・ミラー)

古材を使ったフレームやミラーを作っています。写真やお子さんの描いた絵にも合うと思います。
古材ミラーは形もいろいろ
1つ1つ違う表情なので2つとない出会いを楽しんで下さい。
studio36のInstagramはコチラ

くころカフェ(パン)

北海道小麦とホシノ天然酵母使用し、日常に寄り添うパンを心がけて焼いています。
生地は一晩ねかせ、旨み・保湿を高めてから仕上げています。
くころcafeのInstagramはコチラ

kavir(ラグ・絨毯)

ギャッベ専門店kavir(キャビール、国立市)
ペルシャ絨毯の中でも特に人気の高いギャッベは、人にも環境にもやさしい羊毛100%の手織りラグ。
遊牧民の女性たちが家族の健康や幸せを願って織り入れる可愛いらしいモチーフや、色、デザインも一枚一枚異なります。ぜひ世界に一枚だけのラグを見つけにきてください♪
kavirのHPはコチラ

きまま(木の作品と多肉植物)

家具工房きままは木のカトラリー、おもちゃ&多肉の寄せ植えなどを中心に実用本位でシンプルな作品の製作を心掛けています。金属やプラスチックにはない使い心地、質感をお楽しみいただければ幸いです。

fog&moss(ガラスのアクセサリー)

イタリア・ムラーノ島の色鮮やかなヴェネチアンガラスをカット・デザイン・焼成したオリジナルアクセサリーやインテリア雑貨です。
fog&mossのInstagramはコチラ

つぼ焼きちょびまる(焼き芋)

いつもは『てまひま基地(まりあ幼稚園元旧修道院内)』のひろばでちんまり焼いています。
甘味が凝縮されたつぼ焼き芋を是非食べに来てください。
つぼ焼きちょびまるのInstagramはコチラ

naru(編み物の小物)

主に野菜などの編みぐるみを作る ベジニッターです。
形、糸の素材、編み方にこだわりを持って作っており、作品は20種類以上あります。
naruのInstagramはコチラ

豊島屋酒造(みりん、お酒の販売)

富士山から流れる伏流水を、深さ150メートルに及ぶ井戸水から汲み上げて仕込水として用いております。
豊かな香りと味わいを備えた「江戸・東京の地酒」をぜひご賞味ください。
豊島屋酒造のHPはコチラ

ラ・メール(焼き菓子)

ラ・メールでは障害を持った方達がクッキーを作っています。
「ラ・メール(La mére)は仏語で『お母さん』という意味で、”お母さんが子どものために焼き上げるお菓子”をモットーに毎日作業をしています。
ラ・メールのHPはコチラ

出張!こいずみ道具店 online shop

AIBAスタッフ中村桃子による、こいずみ道具店online shopの道具を使った実演販売。当日は土鍋を使ったご飯を試食いただけます。他にも、冬支度にまつわる製品の販売を行います!

新米の季節!ということで土鍋の実演販売を実施します
新米の季節!ということで土鍋の実演販売を実施します
白米だけではなく、きのこなど秋の素材を使った炊き込みご飯も!
白米だけではなく、きのこなど秋の素材を使った炊き込みご飯も!
ミニサイズのおにぎりにしてご提供します
ミニサイズのおにぎりにしてご提供します

TSUMUJI COFFEE

あいばスタッフの新次郎による美味しいドリップコーヒーと、楽しいトークをお楽しみいただけます。
愛用のドリップケトルについて是非お尋ねください。

つむじドリンク

特製シロップの冷たいドリンクを販売します。いろいろな種類がありますよ!

つむじ市(朝市)

地元農家さんお新鮮朝採れ野菜や、地域のおいしいものが並びます。
なかには珍しい野菜もあるので、ぜひご家庭で料理してみてくださいね!

あいばの木婚式

木婚式とは?
結婚5年の節目のお祝いです。
地面にしっかり根を張りはじめて
家族という木に育ったお祝いの機会です。
木を知り、木を感じ、木を楽しみ、思い出をつくります。

当日は、結婚5年目のスタッフ夫婦の木婚式が執り行われますのでお楽しみに。

メイン会場:
ドミノ3階・つむじの庭

木婚式に合わせて作られた、木のブーケ
木婚式に合わせて作られた、木のブーケ

たてものツアー

スタッフがつむじ内にある3棟のモデルハウスをご案内します。建物について詳しく知りたい方、家づくりを検討されている方は是非、会場入口の受付ブースへお声がけください。

and more…

イベントキャンペーン実施中!

●暮らしの道具をプレゼント!
相羽建設のinstagramアカウント(@aibaeco)をフォローし、「#つむじ暮らしの文化祭2023」のハッシュタグをつけて投稿いただいた方に、暮らしにまつわるオリジナルグッズを抽選でプレゼントいたします!
*当選者にはinstagramのDMからご連絡いたします

↓公式インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/aibaeco/
↓ハッシュタグ
#つむじ暮らしの文化祭2023

●住まい手さん・職人さん限定プレゼント!
相羽建設で新築・リフォームをした住まい手さん&つながる職人さんへ。
日頃お世話になっている皆様へ感謝の気持ちを込めて、イベント当日に案内状をお持ちいただいた方にプレゼントをご用意しております。事前にDMでお送りしている招待状に必要事項をご記入の上、受付スタッフへお渡しください。

*プレゼントはひと家族につき1セットとなります。(数量限定先着順)
*イラストはイメージです。内容は多少変更になる場合がございます。

会場風景

交通案内

【駐輪場】
専用駐輪場がございます(つむじ会場内に駐輪場はございません)。詳細は以下周辺交通マップをご覧ください。
*駐輪場からつむじへの行き来は、必ず「久米川辻交差点」の信号を渡ってください。信号や横断歩道のない場所は危険ですので横断しないでください。
*当日は常駐している警備員の指示や誘導に従って駐輪してください。

【駐車場】
つむじ会場内に駐車場はございません。近隣にコインパーキングが少ないため、自転車か公共交通機関のご利用をおすすめいたします。

【電車・徒歩】
西武新宿線・国分寺線・西武園線、東村山駅(東口)より徒歩12分

会場

つむじ

東京都東村山市久米川町4-34-6/「つむじ、暮らしの文化祭」での来場予約は不要です
当日のご連絡先:090-2327-7884