「建売住宅のイメージを変えたい」
愛着を持ち永く住み続けたい家に
「AIBAプロダクトハウス」の一棟目「美住町の家」が2月に完成します。
「あ、なんかいいな」そう思える建売住宅をつくりたいと思い、愛着を感じる形や素材でつくること、家の中からも街並みとしても緑を楽しめること、コンパクトにしてコストを上げ過ぎないことなどをテーマに計画しました。
外壁と板塀と床は杉板張り、革製品のように時間とともに変化をして、愛着を感じる素材。お庭の緑と共に街並みに馴染んでほしいと思っています。
また、延床面積は「24坪」とややコンパクトな家ですが、リビングを2階にし、コーナーに窓を設け、勾配天井で高くすることで、面積以上の広さを感じるように計画しています。
机上で家という商品をつくるのではなく、その土地に根を張る住まいにしたいと思っています。
(設計:中村健一郎)
家には庭のある暮らしの楽しみを、
街には木漏れ日と緑の風景を。
あいばが「プロダクトハウス」として提案するものは単に建物だけでなく、必ずお庭もセットだよね、というのは最初のコンセプトから決まっていました。私たちは緑のある暮らしが豊かさにつながると思っていますし、実際あいばの住まい手さんの暮らしを拝見するたびにそう感じます。
また街に新しく建築する上で「街に緑を増やしたい」というのもこのプロジェクトの大きな目標です。街並みとして引いて見た時に“楽しそうだな、豊かだな”と思える風景を一つでも多く作りたいと考えています。
今回は完成前に契約が決まり、車を持つ予定がないということで駐車場をとりやめ、庭を拡張することになりました。一緒につむじのお庭を見学して外構プランを再提案。より緑の密度が増え、つむじのような「築山」も計画。楽しいお庭になりそうです! 3月の完成時にはまたお披露目の機会をもてればと思っています。(造園:中村薫)
設計:中村健一郎 工事:渡邉 拓也
造園:中村薫 営業:豊福浩一
敷地面積:100.53㎡(30.41坪)
延床面積:79.48㎡(24.04坪)
外装 壁:杉板張り
屋根:ガルバリウム鋼板(黒)
内装 床:無垢フローリング(杉)
壁・天井:クロス(アースウォール)
性能:設計住宅性能評価取得(耐震等級3
・断熱等級 6 ・一次エネルギー等級 6)
予約する
*予約フォームでの受付は前日17時までです。それ以降はお電話にて問い合わせください。
*見楽会は各回3組限定、1.5時間毎入替え制です。
*お申込みには、モデルハウス・見楽会・個別相談いずれかへの1回以上の来場が必要です。
*弊社の施工範囲内で家づくりをご検討中の方、設計・建築中の方、住まい手様が対象です。
*小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は目を離さずに手をつないでご見学ください。
*ご見楽の際は手袋・靴下の着用をお願いします。
*撮影はご遠慮ください。
*詳しい住所はご予約の際にお知らせします。
*駐車場はございません。近隣のコインパーキングまたは公共交通機関をご利用ください。
*当日のご連絡先:090-7738-2593
当日はわたしたちスタッフが担当します!