イベント

手しごとフェスタ2025

手しごとフェスタ2025
  • 暮らしを楽しむ
  • 予約可
日付
2025年8月23日(土)
時間
15:00-19:00(最終受付18:30)
会場
AIBAワークス(東村山市青葉町1-25-14)駐車場・駐輪場あり
参加費
入場無料
定員
ワークショップ毎に定員あり(一部予約制のワークショップ有)
その他
※当日のご連絡先:090-7738-2593
*小学生以下のお子様は保護者同伴でご参加ください。
*事前予約制のワークショップは、1家族につき1つのお申込みとなります(他ワークショップ含め複数のお申込みはご遠慮ください)
*当日キャンセルが出た場合は、キャンセル待ちの方へ順番にご連絡させていただきます。

今年のテーマは「夏の夜まつり!」初の夕方開催です

「手しごとフェスタ」は子どもから大人までみんなが楽しめる、木と手しごとを体感するものづくり体験イベントです。木のプロフェッショナルである職人さんやスタッフと一緒に、暮らしを豊かにする木の道具をつくりましょう!
今年のテーマは「夏の夜まつり!」。ワークショップ以外にも美味しい食べ物を味わえる木の屋台やキッチンカーが並び、夏祭り気分を味わえます。大工さんのパフォーマンスや餅まきも計画中!ご家族や友人と一緒に楽しい夜まつりをお過ごしください。

当日会場の様子
当日会場の様子
スタッフや家づくりの職人さんと一緒につくります
スタッフや家づくりの職人さんと一緒につくります
大人から子どもまで楽しめるワークショップを開催!
大人から子どもまで楽しめるワークショップを開催!
美味しく楽しい木の屋台も並びます
美味しく楽しい木の屋台も並びます

木のものづくりワークショップ

子ども椅子
子ども椅子
小物や植物を置いたりインテリアとしても映えます。
小物や植物を置いたりインテリアとしても映えます。
子どもにぴったりのサイズ感。(写真は3歳の子)
子どもにぴったりのサイズ感。(写真は3歳の子)

●こども椅子※ご予約は7/20(日)よりスタート!

小学校入学前くらいまでのお子様が座れるサイズ。椅子としてだけではなく上にグリーンや小物をレイアウトをするなどインテリアとしても素敵にお使いいただけます!大工さんが考えて家具をつくる取り組み「大工の手」のラインナップにもなっており、家具デザイナーの小泉誠さんデザイン。
(※「大工の手」家具のため、相羽建設の住まい手さん以外の方は「わざわ座」個人会員登録(無料)が必要になります。個人会員申込書をダウンロードし、事前に記入して当日お持ちください)

費 用:4,000円
時 間:15:00-16:30
定 員:7名
作 業:約1.5時間
素 材:木(端材のため樹種は選べません)
サイズ:w300×d300×h375


↓こども椅子ワークショップの様子は動画でもご覧いただけます!
https://youtu.be/txHjhXs75aU

学童椅子
学童椅子

●学童椅子※ご予約は7/20(日)よりスタート!

子ども椅子より少し大きい、小学生くらいまで使える学童椅子。小学校に入学する頃から使いはじめ、身体の成長にあわせて脚をカットして使い続けられるよう計画されています。大工さんが考えて家具をつくる取り組み「大工の手」のラインナップにもなっており、家具デザイナーの小泉誠さんデザイン。長く使い続けることで、子どもの成長と共に木の味わいが増していきます。
(※「大工の手」家具のため、相羽建設の住まい手さん以外の方は「わざわ座」個人会員登録(無料)が必要になります。個人会員申込書をダウンロードし、事前に記入して当日お持ちください)

費 用:4,000円
時 間:17:30-18:30
定 員:7名/em>
作 業:約1.5時間
素 材:木(端材のため樹種は選べません)
サイズ:w390×d320×h700

●縁台※ご予約は7/20(日)よりスタート!
過去の手しごとフェスタで作っていた人気の縁台を久しぶりに作ります。

費 用:4,000円
時 間:15:00-16:30/17:00-18:30
定 員:各回4名
作 業:約1.5時間
素 材:木(端材のため樹種は選べません)
サイズ:w655×d345×h362

●ランタン※ご予約は7/20(日)よりスタート!
夜まつりを明かりで彩るランタンをつくりましょう。

費 用:1,000円
時 間:15:00-/16:00-/16:30-/17:00-/17:30-/18:00-
定 員:各回4名・予約優先
作 業:約0.5時間

●ペットボトルホルダー※ご予約は7/20(日)よりスタート!
夏らしいペットボトルホルダーをつくりましょう。

費 用:1,500円
時 間:15:30-/16:30-/17:30-
定 員:各回4名・予約優先
対象年齢:小学5年生以上
作 業:約1時間

●フォトフレーム ※ご予約は7/20(日)よりスタート!
フォトフレームをつくりましょう。

費 用:1,000円
時 間:15:00-/16:00-/16:30-/17:00-/17:30-/18:00-
定 員:各回3名・予約優先
作 業:約0.5時間

予約なしでも楽しめるワークショップ(他のワークショップと合わせて体験OK!)

●土佐和紙竹うちわ(当日受付)

壁紙に使われる土佐和紙を活用したうちわをつくります。コーヒーの粉を水に溶かして、端材や器の裏の形を利用してスタンプのように和紙にポンポンとスタンプすることで、あじわいのあるオリジナルの柄に。あおぐとコーヒーの良い香りもして、普通のうちわとは違った特別なひとときを味わえる、夏らしいワークショップです。
仕事や勉強で一息つきたい時に、ちょっとあおいでリフレッシュ。

費 用:700円
時 間:15:00-/16:00-/16:30-/17:00-/17:30-/18:00-
定 員:各回4名
作 業:約30分
素 材:土佐和紙・竹

●ゴム鉄砲(当日受付)


費 用:1,500円
時 間:15:00-/16:00-/17:30-
定 員:各回5名
作 業:約1時間
素 材:木・ネジ・ゴム

●削ろう会(かんな体験)(当日受付)



●もちまき(当日受付)

その他のワークショップと出店は随時公開!

定番の子ども椅子、学童椅子の他にも、さまざまなワークショップや出店を計画中です!今年は大工さんのパフォーマンスや参加型イベントも企画予定。最新情報はホームページで随時公開していきます!

動画紹介

手しごとフェスタ2017開催風景
こども椅子ワークショップ

「手しごと」で地球にやさしいものづくり!

相羽建設はSDGsの取り組みに賛同し、「ロングライフデザインの家づくり」や「家づくりの中でしかできない”体験”の提供」を通じて、持続可能な世界を目指すための貢献をしていきたいと考えています。手しごとフェスタはSDGsの取り組みの一環でもあり、職人さんと一緒に、ものづくりの楽しさや資源の大切さを体験できるイベントです!
▶︎【SDGs】相羽建設の取り組みについてはこちら

手しごとフェスタのワークショップでは、建築時の端材や東村山市内公園の伐採樹木を活用するなど、アップサイクルを意識した永く大切に使える家具や道具をつくります。

建築時の端材
建築時の端材
スタッフ樋口の実家「樋口木材」の良質な材も一部利用
スタッフ樋口の実家「樋口木材」の良質な材も一部利用
素材の汚れを落としたり長さを揃えたり大工さんが手作業で行なっていきます。
素材の汚れを落としたり長さを揃えたり大工さんが手作業で行なっていきます。
太さも長さもバラバラだった端材がきれいに整えられてワークショップの材料に!
太さも長さもバラバラだった端材がきれいに整えられてワークショップの材料に!

アクセス

<会場住所>
東京都東村山市青葉町1-25-14
※駐車場・駐輪場あり

<交通アクセス>
・西武池袋線清瀬駅南口より、西武バス久米川駅行き バス停「全生園南」下車 徒歩6分
・西武池袋線清瀬駅南口より、西武バス下里団地行き バス停「下里団地」下車 徒歩5分
・西武新宿線久米川駅北口より、西武バス清瀬駅南口行き バス停「全生園角」下車 徒歩5分

注意事項

※当日のご連絡先:090-7738-2593
*小学生以下のお子様は保護者同伴でご参加ください。
*事前予約制のワークショップは、1家族につき1つのお申込みとなります(他ワークショップ含め複数のお申込みはご遠慮ください)
*当日キャンセルが出た場合は、キャンセル待ちの方へ順番にご連絡させていただきます。
*熱中症対策をお願いいたします。
*ご予約の方で到着が遅れる際はご連絡ください。
*イベントの様子を撮影した写真を告知使用させていただく場合がございます。お顔写りが気になる方は受付時にお申し付けください。配慮の上進行させていただきます。
*当日会場でのお支払いは現金のみとなります。

学生アルバイト募集!「手しごとフェスタ2025」の運営(8/23(土)13:00〜20:00)

工務店が運営する「手しごと体験」「ものづくりのワークショップ」に、アルバイトで参加してみませんか?
「建築や工務店の仕事に興味がある」「会社やそこで働いている人の雰囲気を知りたい」「地域で開催しているイベントに参加したい」
そんな学生さんに向けて、相羽建設のスタッフと一緒に仕事を体験できる機会を設けています。今回は弊社が毎年夏に開催している、木と手仕事の魅力を伝えるイベント「手しごとフェスタ2025」の準備・運営スタッフとして、工務店の仕事を体験してみたい学生さんを募集しております!

▶︎詳しくはこちら

手しごとフェスタ2025|企画・主催:相羽建設株式会社/協賛:樋口木材

会場

AIBAワークス

東京都東村山市青葉町1-25-14
当日のご連絡先:090-7738-2593